住まい・インテリア

2020.05.19

パタパタ時計直す?

実家で使っているセイコーのパタパタ時計SDA-504。
200518_008
一週間位前から動かなくなったということで引き上げてきた。
昨日帰宅してかたずけもソコソコに開けてみる。
電源入れてもランプは光るが時計は動かない。モーターの音もしない。
200518_009
どこかが外れているとか無い。
ギアが飛んでいるとかも無い。
ムーブメントの外にあるギアをつついていたらいつの間にか動くようになった。
原因はわからない・・・。
一晩以上放置で今の所作動中。

| | Comments (0)

2015.09.16

パタパタ時計

やっと手元に来ました。
セイコーのパタパタ時計 SDA-504

150916_pa000
昔、大阪の親戚(母親の姉)が自宅の新築祝い(鉄筋三階建!)に親類に配った物です。
本体裏に“昭和48年4月吉日”と入ってます。

自分が10歳のときですからこのデジタル表記には憧れた物です。

しかし大阪からと言う事で電源周波数が60Hzでこっちでは時間が合わず役に立ちません。
何度か飾りで部屋に置いていたことも有ったのですがその後は仕舞われてました。

で、今年オーディオタイマーのpp-215aをバラした時、中に周波数切り替えスイッチがあったので
「アレも治せるんじゃね?」と
この時計を実家で探してました。
しっかし見つからない・・・・・・。
結局何故か弟が持って行っていてそれがやっと回収できた訳です。

梱包材から取り説、保証書まで全部揃ってます。
150916_pa001

150916_pa003

150916_pa002
周波数帯の分布が細かい〜。今もそうなのか??

開けます。ネジ1個と引っかけを外せば割れます。
150916_pa005

開けてすぐに判りました。
150916_pa006
ムーブメントに50-60のスイッチが有ります。
ネジロックみたいなので停めてあるこれを動かすだけ。
良かった〜単純で。
作業終了〜〜〜〜〜!

150916_pa008
数字板の押さえは金属なんで保ちますね。

電源入れました。
照明の電球も生きてます。
ほぼ一分ごとにちゃんと数字が動きます。
150916_pa009
ちょっと無理してガラスも外して磨きました。
外すまで透明版はアクリルかと思ったらガラスだったので扱いは注意だ。

切り替え一つのため40年以上役に立たなかったとか何か悲しいというか情けないと言うか・・・。

ただアラームのテストしたんだが、曖昧な時間にしかセット出来ない表示はともかく
その音がちょっと・・・「ブ〜〜〜〜〜」って昔のブザー音みたいでしかも音量が小さい。
元々からそうなのかヘタってそうなのか判らない・・・。
150916_pa010
お袋はまともに動くなら使いたいと言っていたので実家に戻すのだが・・・

『コレ、超欲しい!!』

現行で手に入るものでもイイが、昔の方がデザインが色々でイイなぁ・・・ドフだけでなく古物関係も探すか・・・。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2015.05.20

中古オーディオラック

パイオニア オーディオラック CB-A7V。ジャンク¥1080。
1979年のプロジェクトA1〜A9用の縦型ラックのようだ。
この頃は毎年のようにモデルチェンジしていたから、この時だけのモデルっぽい。

昨日、実家行く前にちょっと地元のドフに寄ったら見かけた。
150520_003_2
以前はレジ横で中古のカメラのレンズを入れ飾ってあったが、ラックも中古¥3240の値札が付いていた。
どうもそれがジャンクに下がったようだ。
(店員に聞いたら、やっぱその棚だった)

仕事部屋のレコード棚になっているラックの置き方に無理が有るので、縦長のが置ければとは思っていた。
が、まともなのは何万もしちゃうから諦めていた。
¥3240の時も「いいなぁ〜」って思っていたけど、¥1080ならGoしか無い。

重いのは判っていたので、昨日は控え弟に手伝ってもらえるか確認して今日さ。

仕事部屋に有るラックは代わりに売りに行きます。
(コレが無くならないと買っても置けないし)

昼前にドフに行って取りあえず買って店に預ける。
一旦実家に帰って、処分するラックの中の物を出し掃除&一部分解し弟が来るのを待つ。

弟が来たらアイシスに処分するラックを積み込みドフへ。
持って行ったラックは¥300でした。
いやいや、もう役目は充分果たしたので¥300でも充分です。
150520_004
ジャンクのラックは微妙な大きさ(高さ145cm)なのでやはり店の軽トラを借り(1時間無料)うちに運びこむ。
やっぱ大きさも重さも一人では無理だった。
弟に手伝ってもらい仕事部屋まで運んだ所で軽トラを返しにドフに戻る。
150520_006
ちょっとドフ内を見て、うちに戻って来て弟は帰る。

あとは自分で設置、掃除、収納。
150520_008
上下のガラス戸は上は付けないつもり。

大体終わった?
150520_009_2
下段二段のスペースにレコードはなんとか収まったが、一緒に入っていたLDソフトははみ出て更に上段へ。

置き場の無かったタイマーのPP-215Aは薄い棚部に持って来た。
丁度イイ厚みなのは年式的にも合う設計なんだろう。

36年も前のオーディオラックですがミシリとも言わない。立派な物です。
小傷や擦り傷は気にしない。
(前のはホント安物だったから)

今日のドフにビクターSX-500DEのスタンド付きががががが!
150520_001
オレが買ったスタンド付きより奇麗で少し安い・・・二台目を買ってなきゃ買ったな。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.02.28

ラック入れ替え

先週ドフで買って来た¥324(笑)のジャンクオーディオラックを仕事部屋に設置。
150228_001
TV関係を全部バラさないといけないからまとまった時間が必要で出来なかった。

150228_002
どかしながら掃除。

150228_003
スッキリ〜。

仮置き。
150228_005_2
一番上にレコードープレーヤーが入っていたり・・・
使うときだけ外に引っ張り出すような使い方を想定。


横のラックも一応扉が開く。
ホントは横向きに置きたく無いけど現状はどうしようもならない。
150228_006
そもそもここに37型のTVを置くのが無謀。
(元々26型を置くスペースしか取ってない)

一番下の引き出しはまだ抜けてます。ガラス扉もまだ付けていない。
150228_007
仕事机からの高さがちょうど良くなった。
一応全部詰め込んで繋いでみる。
再生機が4台。
こっちのTVは入力が7つも有るのでまだ余裕。

いまどきビデオデッキが2台・・・しかも同じメーカーで仕様違いなので同じリモコンで動いてしまうのが難点。
一台をLDプレーヤーと入れ替えようか思案中。

高さを押さえるためキャスターを取ってしまい移動がしにくいのでそれも思案中。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.12.11

着いた、点いた

朝から昨日買った照明の取り付けです。
101211_01

取説見ながら・・・アタッチメント取り付け・・・
101211_02_2
本体付け・・・カバーを被せて
ものの10分程で終わり。
101211_002
天井にまで手が届けば早いです(笑)。

早速点灯したが全灯ではかなり明るい。

パナソニックの8〜12畳用。大分予算オーバーです。
日立とパナでどうしようか悩んでパナ。
同じ位の物で¥4000位日立の方が安かったけど、常時灯が日立はなつめ球でパナはLED・・・それくらいの差でした。
さらに最初選んだヤツからタイマー付きにしたら¥1000上がった。とほほ。
ほんとはLEDのムードランプみたいなのが付いたのが欲しかったが更に1万上がるので辞めた。

一応カタログを見ていたりはしたんだけど、サイズが違っても形が似ていて全く大きさが掴めないし、光り方は実際物で確かめないと解らないし売り場で見ないとどうにもなりませんな。

光量は調整出来るので少し落としています。夜でも全灯だとかなりまぶしい位明るいわ。
この所暗めリビングだったので違和感アリアリ。

今まで自室とリビングで使っていた分。
101211_001
市の処理センターに持ち込めば一個¥150で引き取ってくれるはず。

ホントはコレに使っていた30Wの蛍光管は活かしたかったけど、そう言うタイプはもう無いんだものなぁ。

今までは30Wの蛍光管3本だったので一個回路が死んでもまだ使えていたが、今度のは蛍光管一本なんで、もし回路が壊れたら一気に部屋は真っ暗だ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2010.12.10

ショックだわー

アイシスのボンネットにボコンとデカいエクボ発見。
101210_001
あー、いつ出来たんだ?
この所暗くなってからしか乗らない事が多いから気が付かなかったよ。

鋭利な物で突かれた感じはしない。
イタズラ以外で可能性があるとしたら茨城のサバゲ時、車を停めている所は上から枯れ木が落ちてくる事があるからそれか?


しかしこの場所は目立つから苛つく。

つー事で照明は買って来た。
101210_002
取り付けは日中でないと出来ないので明日。

| | Comments (0) | TrackBack (0)