何を思ったか・・・
昨晩、日付が変わってから何故か動かしていないラジカセとかの動作テスト。
リビングに転がっている東芝TCーS77。
オートリバースの手動切り替えスイッチが効かない以外は動いていた。
試すとラジオは入る・・・テープも動く・・・が、音が出ない。
レベルメーターも動かず音声を読んでない。
訳が分からず諦める。
これで汗って火がついた。
足元に放置のソニーTC−3000SD。
動くが10分程再生させているとR側にノイズが乗る。
何か電子パーツがダメなんだろうが、自分ではどうにもできず。
このせいで録音のテストもしていないが、一度試そうか?
また生録デッキ、TC−2810。
下位機種でドルビーも付いてないが、これがうちの生録デッキでは過去も今も一番まともに動いている。
ソニーCF−1980Ⅱ。う、動いタァ。
FMは文化放送まで入った。
入手当初はAM放送がノイズも何も入らない無反応状態だったが、いつの間にかまともに入るようになった。
ナショナルRG-558。
こいつはFMはTBSまでだった。
ジャンクだったがゴムベルトの交換もなしに動いていた。
現状も問題なく動いている。
ここまできてダメ元で廊下に鎮座しているGF-818を。
左のツィーターが死んでいる。
ボリュームの基盤のところの接触不良で音が出ない事があるらしいが、そこをバラすのは自分ではハードルが高い。
テープをかけるとテープ2が倍速くらいで再生。焦る。
結局5分くらいかけていると突然正常に再生した。
ベルト関係、1本だけかなりバラさないと交換できないのがあり、それがそのままなのが不安。
で、左のツィーター・・・ボリュームつまみを何十回もくグリグリ回していたら鳴るようになった。
これは嬉しい。
ただ小さい音量だと鳴っていない感じ・・・接点不良は完全には良くなってない?
モトコンポとほぼ同じ歳なんで一緒に外に出したいが、単1電池10個使用で込みの重量10Kg・・・しんどいなぁ。
昨日も今日も午前中にモトラのFキャリアの作業。
少しづつ進んでます。
昼飯食ってからモトラのエンジンの塗装を修正。
少しペーパーかけて塗る。
詳しく書きようがないが、失敗。
半渇きで2度塗りしちゃいかん。
後日また修正・・・。
そして反対側はまだ手付かず・・・。
« 雑記 | Main | なんとアナログな »
Comments