今年も行く
お台場までホンダの株主総会です。
7時前に出てます。電車でこんな早く家を出るのは滅多無い。
早起きに緊張して2時間程しか寝れてない・・・。
今回は初めてりんかい線で向かう。
りんかい線のホームから西武線・・・
ラブライブ仕様のレッドアローが。
先週末のイベントに合わせてまた作られていたんだな。
ダイヤの遅れも有ってりんかい線はぎゅうぎゅう押す超混雑。
一本見合わせた。混んでたけど渋谷過ぎたらガラガラ。
東京テレポート駅から専用送迎バス。
総会の封筒を見せないと乗れない。
9:10位に会場のホテルに入る。
まずはカタログ関係もらって飾ってある車輛関係を見る。
20分くらいあとに弟が来た。
結構人気有りますね。
カタログ欲しいって声が一杯聞こえたが「発売前だからまだ無い」って。
乗れませんが説明員の人が何でも答えてくれる。
商用車なんでテンパータイヤが積んであると。
電動スライドドアは予定は無い。
助手席は畳む関係からか薄っぺらい。
リアシートもほぼ直角。
乗用車替わりに使うには無理が有る所も多い。
普通のは無く、EVとHVのPCX。
EVはこの白しか設定は無いが、HVは国内用にもう一色予定が有るそうな。
この暗い色はどうも気に入らなかったので少し期待が持てる。
ただ国に寄って色が違うので今はどれだったか判らないと。
会場に有ったモンキー125に比べ「どれが速い?」って聞いたら
『HVのPCXの方が速い』と。
ホンダジェットの日本発売が決まったようだが日本には一機も無いんだよね。
株主招待で見学会とか有るのを期待する。
タイミングが別だったので弟とは別々に総会会場入り。
業績や説明なんかはともかく
質疑応答は・・・
どこの総会行ってもそうなんだが、バカな大人多いね。
そして企業側の回答がほんと曖昧。半分位答えになっていない。
毎年同じ人を指名しているんだが、それってどうよ?
数回来て思うんだが出来レース的な総会だ。
「集団訴訟の賠償金」って何百億って使っているんでそれに付いて聞きたく手を挙げたが刺されず。
真後ろの人が当ってて残念。
(エアバック問題でアメリカで和解金出したのね)
「NSXのタイプRの噂があるのですが3000万位で出していただけたら買いますから」
って全然質疑になってないことを言う”おばちゃん”が居ました。
会場に嘲笑が・・・。
買っても使いこなせるの?
総会終わってからまた展示を見る。
弟に撮ってもらう。
別に記念とかでなく、自分が股がってどんな感じか客観的に見るための資料(マジで)。
こっちは購入対象外なんでどうでも良かったが・・・。
下向いているのは「あ、こんな所にエアバックが有る」って見ている瞬間。
会場をあとにして弟とガンダムを見に行く。
Comments